石けんの材料を大量に買いました!
ピンクカオリンクレイ
ローズカオリンクレイ
レッドパーム
カレンデュラ
カモミール
ローズヒップ
バラ
マローブルー
ラベンダー
バニラビーンズパウダー
リコピンパウダー
ヨモギパウダー
ゴードミルクパウダー
炭パウダー
アーモンドパウダー
クランベリーの種
フレーバーオイル(ストロベリー、オレンジ、ローズ、キャラメルラテ)
もう見てるだけでテンション上がります!
なんでも形からはいるタイプです(笑)
でも、肝心な苛性ソーダが全然周りの薬局に売ってなくて…
取り寄せで一週間かかるみたいです
早く石けん作りたいのに、残念…
今、考えてるのは
弟用にヨモギと炭の石けんと
お母さん用にキッチンソープと
クランベリーの種を入れてストロベリーのフレーバーオイルを入れた石けん
人のことを思って作るとイメージしやすいかも!
ちなみに今日はご近所にお花見散歩してきました♡
2013年3月31日日曜日
2013年3月24日日曜日
桜石けん(椿油とコケモモバター)
昨日は、大阪の本町にある石けん教室にいってきました!
二回目とゆうことで、
作りたい石けんのイメージをうまく伝えることが出来て
素敵な石けんが出来ました♬
春なので桜をイメージして、ピンクと緑のマーブル
トップには花びらの形のコンフィを散らして
香りはピーチ♡
はじめてのアクリルモールドで
型だしにちょっと苦労したけど
綺麗に出来て良かった!
鹸化率の話も詳しく聞けたし、
苛性ソーダも自分で触れることが出来たので前よりも進歩!
1人で作れる自身が出てきた
二回目とゆうことで、
作りたい石けんのイメージをうまく伝えることが出来て
素敵な石けんが出来ました♬
春なので桜をイメージして、ピンクと緑のマーブル
トップには花びらの形のコンフィを散らして
香りはピーチ♡
はじめてのアクリルモールドで
型だしにちょっと苦労したけど
綺麗に出来て良かった!
鹸化率の話も詳しく聞けたし、
苛性ソーダも自分で触れることが出来たので前よりも進歩!
1人で作れる自身が出てきた
2013年3月13日水曜日
アクセサリーと 石けんのオイル
最近フリマのアプリでアクセサリーを
販売しておりまして
それが二個連続で売れました♡
自分が作ったものが売れるのは
すごく嬉しいな♡
それと
今日は家に帰ったらネットで注文した
石けんのオイルが届きました
でも苛性ソーダも買えてないし
使う道具も一新したいのをまだ買えてないので
石けん作りは来週かな…
毎日色んなソーパーさんのブログ拝見して
作りたい石けんが山ほど…
妄想ばっかりしてる毎日です
販売しておりまして
それが二個連続で売れました♡
自分が作ったものが売れるのは
すごく嬉しいな♡
それと
今日は家に帰ったらネットで注文した
石けんのオイルが届きました
でも苛性ソーダも買えてないし
使う道具も一新したいのをまだ買えてないので
石けん作りは来週かな…
毎日色んなソーパーさんのブログ拝見して
作りたい石けんが山ほど…
妄想ばっかりしてる毎日です
2013年3月11日月曜日
2013年3月10日日曜日
型出し♡
はじめて作った石けんの初型出ししました!
スタンプも押して
自分で作ったものってなんでこんな愛おしいんでしょ♡
使えるのは一ヶ月後やけど、
使うのもったいない気がする…
でも早く使ってみたーーーい!!
スタンプも押して
自分で作ったものってなんでこんな愛おしいんでしょ♡
使えるのは一ヶ月後やけど、
使うのもったいない気がする…
でも早く使ってみたーーーい!!
start!
手作り石鹸教室を夢見て
今日はその第一歩!
初めての石けん教室いってきました!
可愛い、白いドアをゆーっくり開くと…
可愛いキャンドルがいっぱいのお店でした
さ、到着してエプロンつけて…
ハーブティーはどれにする?
と聞かれたので
見た目が可愛かったからローズティー♡
机の前に立って
目の前にあるものを見てもポカ〜ン
先生にオイル量っていってください
と、言われても
どこにどう量っていけばいいのやら…(笑)
ボールにドバドバ入れていって良いんですね(笑)
とりあえず、オイルをあたためて
苛性ソーダは初めてなので先生が作ってくださってました
香り付のオイルも
あーでもないこーでもないと選んで
ベビーパウダーと、オレンジにしました
はじめてだし、
無難なものしか選べなかった(笑)
二種類選ぶにも
組み合わせの相性もわかんないし…
石けん教室するにしても、
いろんなもの揃えないといけないなーとか
考えつつ…
席に戻って
オイルと苛性ソーダをまぜまぜタイム!
15分くらいひたすら混ぜて
トレースが出だしたら
ハーブティーを入れてさらにまぜまぜ!
急に重たくなって色も少し変わった!
香り付のオイルを入れたら
また重たくなって
トレースがすごいわかりやすくなる
そして型入れ
牛乳パックで作った形に流し込んで
揺らして空気抜き
あ、なんかケーキ作りに似てる(笑)
ガムテープで口をとめて
あとは保温しながら24時間!
今日の16時に切るのが楽しみ!
とりあえず、初めての石けん作りこんな感じでした
今日はその第一歩!
初めての石けん教室いってきました!
可愛い、白いドアをゆーっくり開くと…
可愛いキャンドルがいっぱいのお店でした
さ、到着してエプロンつけて…
ハーブティーはどれにする?
と聞かれたので
見た目が可愛かったからローズティー♡
机の前に立って
目の前にあるものを見てもポカ〜ン
先生にオイル量っていってください
と、言われても
どこにどう量っていけばいいのやら…(笑)
ボールにドバドバ入れていって良いんですね(笑)
とりあえず、オイルをあたためて
苛性ソーダは初めてなので先生が作ってくださってました
香り付のオイルも
あーでもないこーでもないと選んで
ベビーパウダーと、オレンジにしました
はじめてだし、
無難なものしか選べなかった(笑)
二種類選ぶにも
組み合わせの相性もわかんないし…
石けん教室するにしても、
いろんなもの揃えないといけないなーとか
考えつつ…
席に戻って
オイルと苛性ソーダをまぜまぜタイム!
15分くらいひたすら混ぜて
トレースが出だしたら
ハーブティーを入れてさらにまぜまぜ!
急に重たくなって色も少し変わった!
香り付のオイルを入れたら
また重たくなって
トレースがすごいわかりやすくなる
そして型入れ
牛乳パックで作った形に流し込んで
揺らして空気抜き
あ、なんかケーキ作りに似てる(笑)
ガムテープで口をとめて
あとは保温しながら24時間!
今日の16時に切るのが楽しみ!
とりあえず、初めての石けん作りこんな感じでした
登録:
投稿 (Atom)